2022/1/10 (更新日:2022/2/10)
ブログをモチベーションが下がっても書き続ける方法。ブログを書くを習慣にします。【ブログ初心者】
ブログに悩んでいる人がたくさんいます!
「ブログを始めたのだけど、モチベーションが上がらなくて記事が書けず投稿できません。
記事を書かなくてはいけないと思うと、なおさら書けなくなってしまいます。
モチベーションを上げる方法を教えて欲しいです。」
このような悩みを解決していきます。
モチベーションが上がらないことは誰にでもあることで、当たり前のことです。
私もモチベーションなしで、ブログを継続するのに苦労して来ましたし苦労しています。
モチベーショがないことを前提として、ブログを書くことを習慣にする方法を解説していきます。
モチベーションが無くなってもブログを継続したい人は最後まで読んでくださいね。
三分で読めますからお付き合いください。
解説の内容
1.ブログをモチベーションが下がっても書き続ける方法
2.習慣にして記事を書くための行動
3.習慣にして記事を書くためのマインド
1.ブログをモチベーションが下がっても書き続ける方法
「継続は力なり」皆が知っている言葉です。
成果に結びつけるにはブログを続けることが重要です。
人間は、できることが増えると自発的になり、自然とモチベーションが上がる生き物です。
モチベーションが上がるのは、できることが増えた結果です。
できることが増えていない初心者の段階では、始めた当初一時的にモチベーションが上がっても、そのモチベーションは持続しないのが自然なのです。
しかし、これは心理的な要因です。
行動科学から分析する違う見方を紹介します。
政治学者の石田淳氏による提言です。
継続する為の重要なポイントは、「行動のハードルを低くすること」だと言っています。
皆さんも毎日、ストレスを感じずに継続していることがあると思います。
毎朝や寝る前の歯磨きから始まって、お昼のジョギング・少し散歩したり・昼寝したりを習慣にしている人もいると思います。
同じように習慣としてストレス少なく継続してブログを書けるようになる方法を紹介していきます。
習慣にするのは簡単なことではないぞ!とお思いでしょう。
行動のハードルを低くしてブログを継続する方法を紹介していきます。
まずは自分ができる内容から取り組んでみてください。
2.習慣にして記事を書くための行動
2-1. ハードルを低くして成功体験を重ねる。
「スモールステップ法」といい、大きな目標を達成するために広い分野で使われている心理学的メソッドです。
小さな目標を達成することで成功体験を何度も味わい、自分は困難を克服できる、という自信がつきます。
例えば、「一週間にブログの記事を7時間、1日に1時間考える。」を目標にします。
そして、「一ヶ月でグログ記事20000語書く。」等を目標にします。
必ず、具体的な値をゴールに設定しましょう。
始めは時間などの必ず達成できる目標から始めるのがおすすめです。
時間軸で段階的に目標を設定し、小さなゴールをクリアできた充実感を継続して味わうことが継続に効果があります。
2-2. 短期間継続し軌道を修正する。
継続できる定量的な目標をたてて一週間毎日続けてから、目標を修正します。
繰り返しになりますが、始めは必ず達成できる小さな目標にしてください。
人は大きな目標を立てがちですが、間違っても始めから”1日1件のブログを書く”などを目標にしないでください。
達成できたら少しづつ目標を大きくしていきます。
例えば、一週間にブログの記事を7時間、1日に1時間考える、を目標にして、一週間毎に目標を見直します。
毎日行動することが習慣になりやすいと言われています。
*カナダのビクトリア大学の研究(参考資料はこちら)では最低週4日以上は必要と言っています。
なので、最低週4日以上、極力毎日行動をしてください。
習慣にするのを辞めたくなると言われる期間7日を目安に目標の修正をします。
達成できたら少し目標を大きく、失敗したら目標を小さく修正します。
一週間は続けるのを目指します。
2-3. 同じタイミングにおこなう。
習慣にするために同じタイミング・時間でアクションをおこなうようにします。
例えば、「朝起きて顔を洗った後すぐに一時間ブログを考える。」とか、「夜寝る直前の一時間をブログの時間にする」などです。
「無意識に行動できる状態」にすることで「習慣」にし易すくなります。
人は行動開始のタイミングや時間が来ると、脳が自然とソワソワし始めるようになります。
いつもの習慣をやらないと違和感を感じた経験をしたことが有る人は多いと思います。
タイミングを決めていると脳や体は覚えやすくなります。
2-4. 記録を残して確認する。
記録を残して確認します。
例えば、1日に実行した成果をスマホやノートに記録として表で残します。
目標が明確になり達成度を客観的に確認できます。
達成感が味わえて自信に繋がります。
状況を思い出す必要がなく面倒くさくなく把握できます。
達成している状況を目で確認できると自信が持てるようになります。
日々の業務でも応用されている手法です。
1日に処理しなくてはいけない仕事を細かくブレークダウンしてメモして、処理する毎に消していくと達成感が増して業務が進み易いといわれます。
記録も継続しないと意味がないので、くれぐれも簡単な記録にしてください。
2-5. 目標を複数にして並行して継続していく。
達成しやすい複数の目標を持っていると継続しやすくなります。
一つの目標を二つに分割します。
例えば、「毎日一時間ブログ記事を考える」を「毎日ブログ記事を考える」と「ブログを考える時は一回一時間以上考える」に目標を分割します。
もしも、一つが一時的に継続できない場合も、他の目標を継続していることで、継続が再開するモチベーションを保つことが出来るといいます。
但し、全然関係ない内容の目標にするのはハードルが高くなるので避けてください。
3.習慣にして記事を書くためのマインド
3-1. 仲間を作る。
SNSやブログに関するセミナーなどでブログに興味がある仲間を作りましょう。
同じ目標を持つ仲間いることで適度な連帯感からポジティブな効果をもたらします。
同じ目標に向かって頑張っている仲間がいるという気持ちが刺激になりブログを書くというモチベーションも上がります。
また、仲間とコミュニケーションをとることで、結果ではなく頑張る過程を評価をしてもらえます。
他人から、頑張っているね!と言われたら嬉しいですよね。
ブログを運営する過程を褒めてもらうことで、自己肯定感が増します。
その結果、ブログに積極的に関われるようになります。
3-2. 目標を達成できた時の自分を想像する。
ブログを続けている自分とその結果到達できる自分をイメージします。
例えば、ブログをスラスラと書いている自分、100件、200件も記事を書いて成功している自分。
達成できるまでの過程を極力鮮明にイメージしてから行動を起こしましょう。
スポーツなどでも取り入れられているイメージトレーニングです。
人間の脳は現実と想像の区別が不得意なので、継続できている自分を現実と思い実現に近づきます。
脳はイメージした自分を実現しようと行動するからです。
良いイメージを記憶し潜在意識に残すのです。
3-3. 特別な人を想う。
家族・彼女彼氏・読者など特別な人を想う。
誰でも大切な人を思い浮かべると、その人の為に苦しいことも辛抱して頑張る力をもらえますね。
自分のためより、特別の人のための目標達成のほうが成功しやすい傾向にあります。
4.まとめ
モチベーションがあがらないのはあたりまえです。
しかし、成果を上げるためにはブログを続けることが大切です。
モチベーションがあがらなくても、ブログを書くことを習慣にする方法を解説してきました。
低いハードルから小さな積み重ねを続けて成功体験を重ねることで、ブログを書くことを習慣にしていきましょう。
自分ができることから始めてください。
しかし、どうしても書けない書きたくない時は潔く中断しても良いんです。
休んで英気を養い再出発すれば良いんです。
*最後まで読んでいただきありがとうございます。
舌足らずで説明不足の所はお許しください。
また、改良項目・修正項目がございましたらご指摘いただけたら幸いです。
Copyright – Seiji Nakamura, 2021 All Rights Reserved.