seilog-ger [URL:seilog.org]
- Web Site -
MANY KINDS OF KNOW-HOWS AND INTERESTS
BEGIN WITH ELECTRIC VEHICLE
THANK YOU FOR VISITING MY SITE
2023/3/19
「margin:0 auto;」「text-align:center;」flexboxで要素を左右中央に配置するcssの方法

要素を左右中央に配置するのに苦労することは有りませんか?要素の構成に合わせた、margin:0 auto; text-align:center; flexboxの使い方を整理しました。コーディングする時に迷わないように、親要素と小要素、ブロック要素とインライン要素の使い分けを明確にしました。
2022/9/10
初心者がLibSassをDartSassに移行する方法【@useと@forwardを使いこなす】

DartSassに移行されるけど何が変わるかわからない!そんな方にもわかる様に、SassからDartSassで変わる内容を整理しました。最後にわかり易いレスポンシブ表示方法を具体的なファイル構成とコーディング例もまとめて追記しました。LibSassを使っていた本人がわかる様に、DartSassの変更方法をまとめてます。
2022/8/21
個人でブログを書くメリット10選とデメリット7選、そしてその魅力

ブログを始めようか悩んでいます。ブログを書くことのメリットは何でしょうか?デメリットもあるかしら?という悩みにお答えします。私はブログを始めて2年半ぐらいで、おもしろさが少しわかってきたくらいです。このような私の実感から、ブログを書くメリットやデメリット、楽しさや苦労することを紹介します。少しお付き合いください。
2022/8/6
プラグインを使ってWordPressをバックアップする方法

WordPressを自動バックアップするにはどうしたら良いのだろう?システム障害は忘れた頃にやってくるから、定期的にバックアップして備えたい!初心者でもできるかな? 始めてのひとでも無料で簡単にできるオススメの方法があり […]
2022/8/6
初心者がFTPソフトをダウンロードしてWordPressのバックアップを取る

WordPressのバックアップはどうやるのだろう?いざとなったら、何もできなかった!初心者でも簡単にできるのかしら?そんな人の疑問に答えます!無料のFTPソフト「FileZilla」を使って、WordPressをバックアップする手順を画像を使ってわかりやすく解説します。