seilog-ger [URL:seilog.org]
- Web Site -
MANY KINDS OF KNOW-HOWS AND INTERESTS
BEGIN WITH ELECTRIC VEHICLE
THANK YOU FOR VISITING MY SITE
2022/2/10
Animationとkeyframesを使うと洒落たアニメーションをcssで実現できます。動きのあるページを作ろう

洒落たアニメーションを見ると、自分でもやってみたいと思いませんか?始めは少し難しいですがアニメーションが作れると楽しいです。自分のためにも学習内容を整理してまとめてみました。少し細かい内容まで記述しています。目を引くアニメーションを作ることが出来るようになります。
2022/1/26
Display flexを使い、思い通りのレイアウトに要素を配置します。TOPページのテンプレートが付いてます

ブログのTOPページなどをつくるときに思い通りのレイアウトを作るのに時間がかかることはありませんか?flexboxを使って簡単にレイアウトする方法を解説します。display flexの使い方がポイントです。PCとスマホのTOPページの代表的なレイアウトとコーディング例も紹介します。コピペでそのままご活用ください。
2022/1/17
positionプロパティとz-indexプロパティを使って思い通りのレイアウトを表示します。実際のコードを確認!

思い通りのページをレイアウトするのに苦労していませんか?自由自在にレイアウトするためのやり方をまとめました。positionプロパティで要素の位置を、z-indexプロパティで要素の重なりを決めます。少し癖のあるプロパティですが、一度理解すれば大変便利です。例題の実際のコードも付けましたのでご活用ください。
2022/1/10
ブログをモチベーションが下がっても書き続ける方法。ブログを書くを習慣にします。【ブログ初心者】

モチベーションがあがらなくてブログを書くことができません。という悩みを持っている人がたくさんいます。成果に結びつけるにはブログを続けることが大切です。しかし、モチベーションがあがらないのは当たり前です。そのような悩みを解決するために、モチベーションがなくてもブログを書くことを習慣にする方法を解説します。
2021/12/25
拡張子 jpg png gif の画像の違いを理解しましょう。WebSiteに適した画像はどれ?【初心者向け】

WebSiteで使っている拡張子jpg png gif などの画像の違いがわかりますか?区別しないでそのまま使っていませんか?拡張子により画像には違いがあります。jpg png gif の知っていおきたい特徴を説明します。拡張子による画像の特徴が理解でき、画像の使い分けができるようになります。